花岡線
今回はずっと行ってみたかった花岡線跡の散策をしてきたので写真と共にいろいろ喋っていきたいと思います。
花岡線は秋田県大館市にある奥羽本線の大館駅から花岡駅までの4.8kmを結んでいた鉱山鉄道です。1914年に花岡鉱山専用線として開設し、1985年まで営業していました。正確には1983年に貨物営業を廃止し1985年に全線廃止となったのです。
花岡駅
花岡駅はもう駅の跡は何も残っていないと聞き、それでも何かしら残っとるやろと胸を躍らせレンタカーを飛ばしいざ花岡の地へ!と着いたら本当になにも残っていませんでした。花岡駅すぐ隣の踏切は跡形もございません。近くの線路があった場所には会社がありました。
ここからは花岡線の名残がちらほら見られます。
この道路よりちょっと高台にある感じ線路跡ですね。
その先もそれっぽい跡が続いていきます。
橋。花岡線跡にはこういったさりげない橋が何ヵ所か隠されています。これいいですよね。
この辺からは明らかに廃線跡だろうなとわかるスペースが続きます。
かつて花岡鉱山の社宅がずらりと並んでいた場所は何もないただの広大な敷地になっています。
足元を見ると立派なバラストが残っています。毎度バラストを撮っては載せているのですでがそれはバラストはここに線路が通っていた証で、見ると僕のテンションが上がってしまうからなんですね。
そしてバラストがある先を見ると道が続いていたので進んでみます。
末端まで来ました。なんか道が開けている部分があります。
奥へ行くとなかなかいい味を出した橋がありました。通行禁止とありますがこれは怖くて渡れませんよ。
でも根性ある人は渡れるんでしょうね。
右を見ると花岡線跡の橋が見えます。これ草木がない季節に来るともっとしっかり見えたかもしれません。
よく見るとここにも橋があります。
松峰駅
松峰駅跡はここかな?
この光景は有名なので知ってる人も多いと思います。
実際に見てみるとやっぱりいいものです。
ちなみに工場付近の廃線跡にはまだまだバラストが残っています。
秋田県と書かれた境界標もあります。
下内川を渡る鉄橋。
ここは花岡線の代名詞と言っても過言ではありませんね。
大館駅周辺
写真をご覧ください。僕的に花岡線の廃線跡の中でも一番好きな場所はここです。僕の大好きな線路跡特有の築堤がありますが、それだけではありません。写真手前から奥の方へ伸びていく築堤がまさに線路を感じさせます。周りに建物や木がありそれを緑色の道が押しのけるようにして続き、不自然な空間が真っすぐ伸びている。これぞ『線路』です。廃線なのにも関わらずうっすら現役感を漂わせるこの場所がたまらなく好きです。
そろそろ終点大館に近づいてまいりました。
もう少しで奥羽本線と合流するというところで突然壁にぶち当たりました。築堤をそぎ落としている途中でしょうか。こう見ると線路と地上とでは結構高低差があったことがわかりますね。
壁を上るとこうなっています。
足元が結構ぬかるんでいたのでこの先に行くのは止めておきました。
写真ではわかりずらいですが、奥に奥羽本線が見えます。
上で紹介した壁の上を進むとここに出ます。
奥羽本線を跨ぐ橋の立派な橋脚が残っています。
反対側はこうなっています。
正確な年数は覚えていませんが2005年前後くらいまではここにまだ鉄橋が残っていました。大分長い間残っていて気づいたら撤去されていました。
奥羽本線を超えた後、そのまま進むと小坂鉄道との合流地点に着きます。
右が小坂鉄道、左が花岡線です。
この辺も大分変ってしまってびっくりしました。
あとがき
花岡鉱山閉山は1994年。わたくし北瀬が生まれる前ですね。
私の両親が昔花岡に行ったことがあるらしく、花岡線に乗ったことがあるとのことだったので羨ましいです。母に関しては小学生の頃の話なので花岡線のことはほぼ覚えていないとのことでした。残念…。今回は駆け足の散策でゆっくりできませんでしたが、次行く機会があればもっとゆっくり町を見てみたいと思います。
これにて終点。
それではまたお会いしましょう。