国鉄から私鉄へ。伝説の廃線、弘南鉄道黒石線跡を見てきました!

廃線

今回は青森県にある弘南鉄道黒石線の廃線跡を散策してきました。
黒石線と言えばご存じの方も多くいらっしゃるとは思いますが、国鉄から私鉄へ転換されたレアな路線です。青森にはもう一つ、大畑線も同じようなケースの路線でしたね。
ですがこの黒石線は一味違い、弘南鉄道へ転換されるにあたってわずかではありますが線路を新設するというレア中のレアケースの路線だったんですね。実はそんな面白い路線がここ黒石にはあったんですね。
現在では黒石駅から川部駅までまっすぐ伸びていた線路跡もほぼ道路に変わり、面影はほとんどありませんでしたが、所々まだ残っている場所があったので写真と共に昔を振り返りながら色々語っていきましょう。

青線が国鉄時代のコース。赤線が弘南黒石駅まで新設されたコース。

黒石線

黒石線は、かつて青森県田舎館村にある川部駅から黒石市の黒石駅(国鉄時:6.6km。弘南鉄道時:6.2km)を結んでいた路線です。1912年に黒石軽便線として開業。1984年に国鉄から弘南鉄道へ転換、1998年に廃止しました。国鉄時代には弘前-黒石間の直通運転や五能線への乗り入れも行っていたそうですね。

黒石駅

こちら弘南黒石駅。黒石線検修所と書かれた立派な車庫は今でも健在!ですが黒石線のホームの線路があった場所はレールが引っぺがされ駐輪場に変わっていました。

昔はこのシャッターの外にも列車1.5両分くらい線路がありぼろぼろのキハ22が留置されていたこともありました。

なんか珍しい貨車が置かれていました。
それはさておき、ご覧ください。この点灯していない錆びれた信号機。言うまでもないと思いますが、黒石線で使用されていた信号機です。こういうのを見るとなにか湧き上がってくるものがありますね。最高です。

黒石駅から一番近い踏切にやってまいりました。奥の線路が現役の弘南鉄道弘南線で手前の線路が黒石線です。

左の線路が弘南線。右の線路が黒石線。

この辺も久々に来たのですがかなり変わりましたね。昔話にはなりますが、この辺りにあった国鉄時代の築堤もきれいさっぱりなくなり、それどころか軽い住宅地的なものに様変わりして元々線路があったなんてわからないほどになっていました。
この用水路の上にかけられていた赤いガーダー橋も勿論なくなっていました。
ですが弘南鉄道時代の物はわずかに残っていました

ありました。弘南鉄道に譲渡されたときに新設されたものですね。数十年前はこの上を列車が走っていたと考えるとテンション上がりますね。

足元を見ると。ばっちりバラストが残っています。これが何よりも線路があったことを証明していますね。

向こう見ると弘南線の線路があります。

出ました!なぜかこの周辺だけ不自然に跡が残されていました。このレンガ造を見ると国鉄だったんだなと思わせられますね。ちなみに黒石駅周辺にあった国鉄時代の跡もこんな感じの所が昔は何ヵ所かありました。

なんの変哲もない道路に見えますがここ、かつては踏切だった場所です。

ほう、踏切の足元ですわ。

これ!これ!立派な塔が鎮座してます!現在黒石線でこの踏切動作反応灯跡が残されている箇所はここだけです。

こちらにもこんな興味深いものが残っています。

草生えまくっていてなにがなんだかわかりませんがここは元、線路です。

バラストもかなりあります。

この先、線路だったコースは道路に完全に変わっています。

前田屋敷駅

ここが前田屋敷駅があった場所ですが…
全く面影がなく
なっていて寂しいです。

もう少しで終点川部というところでまた道路がぐにゃんと曲り、不自然な築堤が現れました。

ありました。
緑の中からレンガが顔を覗かせています。

その先にはまた踏切跡がありました。

ここにも踏切の土台。さりげなくこういうのがまだ残ってるんですね。

開けたくなりますね。

築堤も草ぼーぼーで何にも見えないです。
昔ここにぼろぼろの4灯式の信号機があったんですが勿論無くなってました。

脇にある砂利道を歩いてたらなにやら開けているところがあったので上ってみました

こちら川部側。少し道になってました。
なにか意図があってこうなっているのかはわかりませんが、もしそうだとしたらこの廃線跡ももう少しでなくなってしまうのかな?とか思ってしまいました。

川部駅

黒石線の終点、川部駅横の踏切にきました。
ここにもかなり残っています。なんせこの川部駅にはかつて貨車を留置するための広いヤードがあったんですね。

黒石側を見るとこんなものがあります。
たまんねえでございます。

黒石線跡の築堤が緩やかな曲線を描いて奥へ伸びています。

反対側、川部駅の方を見ると地面に埋まった線路があり、このまま埋まってたまるかと手を伸ばしているようにも見えて切ないです。

こういうちょっとした橋も廃線跡っぽいですね。

この広いヤードにはかつて何本もの線路が敷かれていました。現在、何か公共施設ができるなんて噂もあります。

川部駅構内から眺めてみます。
この3番線の反対側に4番線があり、そこから黒石行が発着していました。

こんな感じだったようです。(写真はWikipediaより転載)

4番線、旧黒石線のホームです。

おまけ(黒石駅周辺の国鉄跡地)

③(国鉄黒石駅方面)
③(川部方面)
③の位置から見える弘南黒石駅
⑦(黒石方面)
⑦(川部方面)

あとがき

昔小学生の頃親戚の家へ遊びに黒石を訪れたときのお話ですが。その頃は④~⑦まではまだ線路跡が残されてありました。築堤が真っすぐ続いており、所々赤色のガーダー橋も残されてありました。ある日親戚と一緒に自転車で黒石を走り回った後、家に帰る前に④辺りの線路跡の築堤に登った記憶があります。僕は小学生の頃から鉄道が好きだったのでこの築堤が線路だった物ということも親から教えてもらっていました。そこで親戚と一緒にこのもっこりしたとこの上(築堤の上)を自転車で走ったら列車に乗った気分になれるんじゃないかという話になり、早速自転車を引いて築堤に登り自転車をこいだのを覚えています。やってみた結果築堤は凸凹でほぼ前進出来ませんでした。築堤に残された枕木に上がった瞬間ペダルを踏み外し自転車のフレームに股間を強打、悶絶しながら家に帰ったのは今でも忘れません。今思えば長きにわたり放置されていた国鉄時代の線路跡ですが、あの当時でもしっかり枕木が残っていたのかと思ったらなかなか興味深い物ですね。
写真に残していれば…と思うこともありますが、当時はカメラなんて持っていませんでしたので仕方がないですね。

これにて終点
それではまたお会いしましょう。

タイトルとURLをコピーしました